2019.11.20 07:42パーキンソン病友の会 札幌支部の例会報告①「できてもできなくても挑戦する。」と力強く自己紹介をして下さる方。医師やリハビリの担当者に、普段の自分をわかってもらうために自宅内ですくみ足が出る様子を動画にとって持参したお話。受診時、限られた主治医との時間の中でなるべく自分の症状や思いを伝えるために、メモを取ること。「症状日誌」や「排便日誌」を利用するとやりやすいと、初めて参加される方に伝授するベテランさんたち。「この会がなければ、今頃、外に出ることがなかったかもしれない」と語る方。「外から症状がすべて見えるわけではないので、周りがわかってくれない。」というお話に、みんなで共感する場面。印象深い場面やお言葉を私のお話の後に開かれた茶話会で見聞きすることができました。上記はその、ほんの一部です。ーーー...
2019.11.16 06:24冬のリハビリのお話しこの前の日曜日11月10日に11月のまめyogaのクラスを開催しました。それから早1週間がたとうとしています。パーキンソン病をお持ちの方のクラス「まめyoga for PD」もおかげさまで11月で4回目。皆勤賞の方もいて本当に有難いです。クラスを開くと私は先生で参加して下さる方が生徒という関係になりやすいですが…この会はお互いが先生で生徒のような場になっているように思います。私は拙いながらもヨガの智慧を皆さんにお伝えし、その反応を見て感じて新たな学びを得ます。さらに、クラス前後の何気ない世間話からも新しい発見がたくさんあります。平日は理学療法士としてパーキンソン病をお持ちの方と関わっていますので、まめyogaを通して得たその発見が次の日からの仕事に繋が...
2019.11.14 13:4412月のクラスは8日です札幌は雪模様です。いよいよこの季節がやってまいりました。日に日に日が短くなるので毎年冬至を心待ちにしてしまいます。12月のクラスは8日です。13:20〜14:20 for PD15:00〜16:30 basicBasicクラスは今年も1年ありがとうの想いを込めて。for PDはようやく夏から形にできたクラスを続けさせてくださってありがとうの想いを込めて行います。天候や足元が悪い時はお氣をつけてください。
2019.11.04 08:5511月のクラスは10日です綺麗だった紅葉も終わり頃。秋から冬に移り変わろうとしている11月。内側にエネルギーが向きやすい季節ですので、それに寄り添って身体をみつめるヨガの時間にしたいと思います。11月のまめyoga は10日 日曜日です。13:20〜14:20 for PD15:00〜16:30 basic