2021.12.28 14:29「気」でとらえる練習。今日は今年最後のレッスン。「気功」を少しだけ取り入れて行いました。「気」目には見えないけれど、あるんだろうなぁ。と思って、動いたり、イメージしたり、物事をとらえると…。なんだかわからないけれど、ほわぁっと落ち着くので時々練習しています。今日は普段保育園に通う四歳児も一緒にレッスン。母が集中しようとすると、すかさずちょっかいをかけてくる子供たちに「あーーーー気が散る!」と思いました。まさに!「気」が「散る」気を意識すると…「気分」「気持ち」が変わる気がします。「気持ち」が変わると…体も変わなぁ〜。とレッスンの最後に座った時に気がつきました。面白い。面白い。
2021.12.27 09:48ゆだねる と 寄りかかる身体の中心の力が抜けて、靭帯に寄りかかる姿勢。それで、腰やら肩やら首やら足首やら膝やら踵やら…色々痛くした。で、それを防ごうと力んでいる。身体の重みを私を支えてくれているもの(床とか)にゆだねる事ができると…その力みは消えていく。繰り返し繰り返し。自分の内側へ意識を向け支えてくれるものにゆだねる。
2021.12.26 16:03現状。を受け入れる。久々に・・・。プライベートレッスンを受けてきた。そのレッスンの様子を動画に撮ってくれたものを観たい(まだ全部見ていない)。けど・・・観たくない。動画には自分が映っている。その自分の姿を直視できない自分がいるのだな。自分では気づけない部分へ光を当ててくれるレッスン。それは、自分がまだまだ伸びるんだぞ!という可能性を教えてくれる反面、「こんなにできてないのかーーーーー。(ショック)」をまざまざと知らせれる時間。自分のこと。なんで、ついつい、分かったつもりになっちゃうだろうな。自分のこと。なんで、自分で全てをコントロールできる!と奢ってしまうのだろうか。自分のこと。これを最優先にすることで、少しずつだけど、変われた一年。さぁ。さぁ。これから。これから。