重い思いお弁当。

子供の遠足の日の朝。

朝ご飯を作るのと同時進行でお弁当も作る。
自分と夫の弁当はいつも適当なので、ちょちょいのちょいって感じなんだけど…

子供の しかも遠足の!って思うと想いが重い!

病み上がりで食べれるものに制限の多い中、ワクワクできるお弁当を作ってあげたかった。

子供のリクエストに添いつつ、喜んでくれそうなものを思案する。
そこまでは、めっちゃ楽しかったんだけど、いざ作ってると

横から興味深々な子供たちが
「早く食べたいな〜」とか
つまみ食いとか
何かと絡んでくる。

だんだん、思い通りに事が進まなくてイライラ。

しまいには、「早く朝ご飯食べたいっ」と長男が言った一言に「今作ってるだろうがっっ」がブチ切れる始末。
そして、勝手に急にやる気を無くす自分。

なぜ母がブチギレてるか、一向にピンとこないけど…とりあえず怒ってるから、そーーーーっっと台所から去っていく長男。

ギスギスした空気感の中、無事に朝ごはんとお弁当は完成。

そして、こども園に送り出した後に一人反省会。

「早く朝ご飯食べたい」にイライラが爆発したのは
こちらも早くご飯を作ってあげたかった。

しっかし、段取りやら自分のタスクをこなす力やらが、全然足りてなくて…というか過信してて、思い通りにいかなかった。
しかも、子供をコントロールできると、ついつい勘違いしてしまっているので、子供がちゃちゃと入れてくると、うがーーー💢ってなる。

そんな自分に対してのイライラが、自分に向かずに子供に向いた。

自分をわかってないから起こるのだなぁ〜
こういう事。

他人をコントロールできると傲慢に思っているから起こるのだなぁ。こういう事。

子供は鏡のような存在だ。
感情が大きく揺り動かされる事が多く、その都度、自分の無知さを少しだけ知る。



まめヨガ

北海道の石狩近郊でヨガ・瞑想・笑い呼吸法のレッスンをおこなっています。 パーキンソン病をお持ちの方向けのヨガのクラス「まめヨガ for PD」を主宰しています。

0コメント

  • 1000 / 1000