食べたくなる=体からのサイン。
Instagramを見ていたら・・・。
「お菓子を食べたいのは、緊張が強いサイン。何を頑張ったの?何に気を使ったの?自分を褒めながら食べてね。」と言う文が目に飛び込んできました。
札幌で風の音治療院という鍼灸院をされている安部先生の投稿でした。
お菓子。特に甘いものは身体を緩める働きがあるそうです。
確かに、食べるとホッとする。というか、ホッと緩む。
ふぅって一息つける。っていう経験ありません?
あーーーーなんかお菓子食べたい。とか
あーーーー甘いもの食べたい。とか
チョコーーー!とか。
お腹が空いて食べたいっていうのは、違う欲求。
そんな時に、一度立ち止まって、身体に意識を向けると・・・。
あら。緊張しすぎだわ!気を使いすぎだわ!緩めたいわ!ということが多々あります。
何かを食べたい!飲みたい!という思いが湧いてきた時・・・。
それは、身体に何か負荷がかかっていて、帳尻を取ろうと・・・バランスを取ろうとして生まれている欲求なのかもしれません。
無性に食べたい!飲みたい!という思いが湧いてきた時・・・。
それが、何のサインなのか?
一度立ち止まってみると、みえてくるものがあるかもしれません。
0コメント