静かです。
とっても。
今15時。10時過ぎから何度も「静かっっ」って言っています。
長男がおいじちゃんとおばあちゃんのお家に遊びに行きました。
次男と夫と過ごす事、5時間経過。
静かです。(しつこいっっ😂)
静かになってみて、普段、どれだけ賑やかで、どれだけ、気を配っているかに気づきます。
比べるからわかる事って
比べるから明確になるなって思います。
レッスンの始まりに「楽に座ります」とお伝えします。
先日、初めてレッスンを受けてくださった方、胡座を選ばれていました。
私は、一度、座布団をお尻の下に敷く事を提案しました。
座布団がない胡座
お尻だけ座布団1枚高くした胡座
お尻だけ座布団2枚高くした胡座
実際に試して…
比べて…
1番「楽」を探します。
「座布団がなくても座れたけど、1枚敷くともっと楽に座れた。やってみるまでは、無理している場所に気づかなかった。」
いやぁ〜。受け取る力がずば抜けている!
素晴らしいっ!
「楽」を知らなければ、
今、「楽ではない」に気づきにくい。
そうそう。そうなんだよなぁ〜。としみじみ思ったのでした。
それにしても…。
長男が今の次男ぐらい(1歳5ヶ月)ぐらいの時、家族3人で出かけても、こんなに静かだ。とは思えなかったし、こんなに穏やかには居られなかったし、こんなにのんびりした気分ではなかった気がする。
普段、長男と次男が居てくれるおかげで、今「あーーーーーーー。静かっっっ」って思えるんだろうな。
どっちが良い。とか、悪いとか。そういう事ではなく。
あー。いつもと「ここ」が違うなって。
さて、はじめての1人でのお泊まりを経験して…
経験する前と比べて…どんな変化が彼にあるでしょう?楽しみ。楽しみ。
0コメント