朝起きる

朝5時40分。


何の時間って?

去年の夏から受けているオンラインヨガの始まる時間。

5時40分から6時20分まで。


早い!早い!早い!

早すぎる!から、育児やら家事やらの朝の忙しい時間の前にヨガができる。


去年の春ぐらいから、慢性的に「もっと一人でヨガの練習したいなぁ。」と思っていました。

ヨガの練習したい。でも、日中は子供とずっと過ごしているし、夜は9時に子供と寝てしまう方が楽で、寝かしつけの後に起きる・・・のはしんどい。

・・・残るは「朝」「朝活だ!」と思うものの・・・。

なんせ起きれない。授乳で2〜4時間おきに起きてるしな〜。眠いんだ。起きたいけど、起きれないんだ。って。ずっと言い訳を続けて起きずにいた。


そんな状況の中、始まると知った早朝のオンラインレッスン。


「起きたい自分」「朝にヨガした自分」の背中をどーーーーんって押してくれた。

週3〜4回あるレッスン。


夏から続けて半年。

毎回じゃないけど、起きれるようになった。レッスンのない日も起きて一人で練習できる日も増えた。

起きたら明るかった夏。起きても暗い今。そして、極寒😰

起きたと思ったら、泣き出し授乳が必要になることもあるし、「やーめた」って思ったら堂々と辞めちゃえる言い訳はいっぱいある。

1週間ぐらい連続で起きれない時もある。


それでも、続けたい。って思える。それが嬉しい。

続けてきて、変われたから。

これからも続けたら、成長できるのがわかるから。

起きれない時、その原因を探ることで、気づけることも多いから。


自分のために、朝のこの時間を大事に過ごしたい。

私の背中を強力に押し続けてくれているのは・・・。

こちらのレッスン。

札幌の琴似にある「コンディショニングスタジオ ヨガセラ」の

大人のための”ならいごと” 〜morning〜

インストラクターのtomomiさんの笑顔で朝からすっごく元気になります。



まめヨガ

北海道の石狩近郊でヨガ・瞑想・笑い呼吸法のレッスンをおこなっています。 パーキンソン病をお持ちの方向けのヨガのクラス「まめヨガ for PD」を主宰しています。

0コメント

  • 1000 / 1000