2021.05.10 21:45「手から全身への繋がり」の呪文子供を抱っこする時に…手は鎖骨に繋がっている手は肩甲骨に繋がっている鎖骨は胸(胸骨)、肋骨、そして背骨。背骨の上は頭で、背骨の下は骨盤。骨盤から足が繋がっている。それを「思い出す」今日1日、それを呪文のように心で唱えていたら、身体の前面が拡がりました。子供を絞めつけるように抱っこしている自分に氣がつきました。この「思い出す」というのがちょうど良い。何か「しよう!」「しよう!」というリキみが抜けていい感じ。ーーーーーーーーーーーーーーー「カラダの地図」で疲れ・不調・故障が消える!(著者: 荒木靖博、さくら舎)という本を図書館から借りていたのですが、全く読んでおらず(汗)、返却期限当日にチラッと読んだので参考にしてやってみました。「アレキサンダーテクニック...
2021.05.09 21:035月のクラスが中止になって思うこと。月1回開催している「まめyoga」。5月は16日を予定していましたが、札幌市の感染症対策でコミュニティ施設の閉館期間が延長となり、あえなく中止となりました。参加のご予約をいただいていた方々にお知らせすると、再開を楽しみにしているというお返事をいただけて、なんだか嬉しい気分になりました。私も再会が楽しみです😊5月のテーマは「イメージ」の予定でした。壮大なテーマなだけに時期尚早だわ。というガイダンスかな?と思ったり。機が熟したらこのテーマで行える日が来る事でしょう。来月はまた別なテーマを考えます。来月も会場が閉まっちゃうようなら場所の変更も視野に入れつつ。暖かくなっているので、場合によっちゃ〜屋外開催ってのもいいなぁ〜と思うと、わくわくしちゃいます🎶写...
2021.05.09 12:36台所仕事。その時、骨盤はどう動いている?台所に立って、背中に子供をおんぶして、玉ねぎを切っている時。私は何を考え、感じ、どこが動いていて、どこが動かず、どこを緊張させているのか?呼吸は?骨盤は?足は?肩は?※あーーー。息詰まってたわぁ。わぁーーーー。腰周りカチッカチに固めてるわぁ。そりゃ、腰だるくなるさねぇ。あれ?体反り返ってる⁉︎赤子がのけぞってるぞ😵時間に追われている錯覚が抜けずに、無駄に焦ってるーーー!何に追われるのさっ 全く!もうっ 氣が上に上がりすぎーーーーっ※そして、氣を取り直して、足腰に下げてどっしりと作業再開。数分後 ↑※〜※の状態に戻る。気がつく。気を取り直す。また↑※ …。エンドレスに同じことが繰り返されて、「はぁーーーーーー。もうっ ぜんぜっぜん 動けてないじゃん...