子供が保育園に入ることができて、4月から訪問リハビリに復帰しています。
あー。だいぶ慣れてきた。と、思ったら5月が終わってました😅
週1回訪問している方のところに行きました。
認知症と言われていて、最近の出来事を口頭で確認しても・・・曖昧。
でも、いつもと、痛い場所が違います。歩き方も。
痛いところは、その人が頑張っているところ。頑張りすぎているところ。負担がかかっている。負担を背負っているところ。
そういう時は、痛いところの周りに目を向けます。
痛いところにばかり頑張らせてしまっている元。
頑張ってないところ。頑張り方を知らないところ。そもそもあるって知らないところ。
それを探し、「ねぇねぇ。ちょっと目を覚ましてよー。」「ねぇねぇ。一緒に動きませんか?」
それは、眠っている資源を探す。お宝探しみたい。
お会いしていない時間に何が起きたのか!?まるで探偵みたいだ。
口頭で最近の記憶が出てこなくても。
身体が教えてくれる。
目は口ほどにものを言う。って言葉があるけど、
身体も口ほどにものを言う。そんな時もあるんだな。
それを受け取れるかは、自分次第。
0コメント