節分の翌日が立春
立春の前日が節分
太陽に対して地球の位置を指し示す\\二十四節気//
太陽の動きを意識する手がかりとして、いつも目に触れるようにしています。
ーーーーーー
春分に春の訪れを歓迎する催しをします。
そのお知らせは、立春に!と思い、昨日告知を始めたました。
ーーーーーー
太陽の動きと共に季節を感じられること。
それが素晴らしいことだな。と思ったのは、
南国ジャマイカから帰ってきて、
札幌で\\いつもの秋//を迎えた時。
2008年、7月から12月まで地球の裏側カリブ海に浮かぶ南国ジャマイカで過ごし、2009年、札幌で迎えた秋。
日が短くなると共に、木々の様子が変わり、寒さも厳しくなる。そして、空が高くなり、空気が澄んでくる。
夕暮れの美しさに涙した時もありました。
ジャマイカでは、12月頃、日が短くなっても、(多少は涼しくなるけど)緑や花が生い茂り、
日中の日差しはジリジリと照り続け
クリスマスソングが流れて「あれ!?冬来てるの!??いつ夏終わった?いつ秋だった?」とびっくりしたのです。
そして、北海道のしっかり、はっきり、(時に過酷に)四季を感じられるところは、素晴らしいのか!!!と気づかされました。
季節の移り変わりを意識することは、
自分の身体を、地球に、宇宙にチューニングするような感じ。
春が来るわくわくを、ともに味わいたいと思っています。
.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
春分
音のヨーガ×花曼荼羅
〜季節の節目に足を止め 生命と自然にふれる時〜
.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
時:
2025 年 3 月 20 日(木•祝)13:11-16:00
受付12:30-
縁:
料金 5800円
*ひびきの丘 会員の方は5300円
(当日のご入会でも会員価格でご参加できます。)
場:
cafe 風のしらべ @kaze_shirabe
石狩市厚田区聚富256‐925
統合医療のコミュニティひびきの丘 @hibiki__no__oka の校舎(旧聚富小中学)向かい。元校長住宅を改装した一軒家カフェ。
人:
Yoga Navigator 未知先案内人
森畑 育子 さん
@ikuko_yogini_japan
ひびきの丘の文化祭、ヨガとアートのコラボ、夏至のヨガなど、ひびきの丘での活動を共にしてくださっています。
祈:
音のヨーガ 〜周波数432Hzの癒しの音の世界〜
慈:
花曼荼羅 〜花とお気に入りを集めて〜
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
春分
長い冬の終わりと春の始まり。
季節の節目に、春の訪れをお祝いするセレモニーのような時を。
呼吸を見る時間を持つことで、ご自分を自然界に置いてあげるとっておきの体験を。
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
お問い合わせ、お申込みはDMか申しこみフォームから。
@ikuko.hug プロフィールのリンクに申し込みフォームあります。
@hibiki__no__oka
0コメント