春分 音のヨーガと花曼荼羅

こんにちは😃

7月から「ひびきの丘」の事務局で働いています。


今年の春分、3月20日(木・祝)

ひびきの丘の活動を共にしてくださっている森畑育子さん による、音のヨーガと花曼荼羅を開催します☺️

3月、ひびきの丘の校舎はまだ寒いので、校舎の向かい「cafe 風のしらべ」 をお借りします。

大きな窓から札幌を一望できる素敵なカフェです。

とっておきの場所でとっておきの体験を🌸


お申し込み・お問い合わせ・詳細は こちら→💐


ひびきの丘

北海道石狩市、廃校となった聚富小中学校(聚富=しっぷ)を活用した「医•衣•食・住」を基盤とした統合医療のコミュニティです。



.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.

春分

音のヨーガ×花曼荼羅

〜季節の節目に足を止め 生命と自然にふれる時〜

.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.

時:

2025 年 3 月 20 日(木•祝)13:11-16:00

受付12:30-

縁:

料金 5800円 

 *ひびきの丘 会員の方は5300円

  (当日のご入会でも会員価格でご参加できます。)

 

場:

cafe 風のしらべ

 石狩市厚田区聚富256‐925

 統合医療のコミュニティひびきの丘の校舎(旧聚富小中学)向かい。元校長住宅を改装した一軒家カフェ。

札幌円山の響きの杜クリニック @hibikinomori_clinic 2Fのひびきのポポロ @hibiki_no_popolo がプロデュースしています。

人:

Yoga Navigator 未知先案内人

 森畑 育子 さん

ひびきの丘の文化祭、ヨガとアートのコラボ、夏至のヨガなど、ひびきの丘での活動を共にしてくださっています。

祈:

音のヨーガ 〜周波数432Hzの癒しの音の世界〜

慈:

花曼荼羅 〜花とお気に入りを集めて〜

春分 音のヨーガ×花曼荼羅

春分 長い冬の終わりと春の始まり。 季節の節目に、春の訪れをお祝いするセレモニーのような時を。 呼吸を見る時間を持つことで、ご自分を自然界に置いてあげるとっておきの体験を。 ひびきの丘の活動を共にしてくださっている森畑育子さんによる、音のヨーガと花曼荼羅。 3月、ひびきの丘の校舎はまだ寒いので、校舎の向かい「cafe 風のしらべ」をお借りしました。 とっておきの場所でとっておきの体験を。 .❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。. 春分 音のヨーガ×花曼荼羅 〜季節の節目に足を止め 生命と自然にふれる時〜 .❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。. 時: 2025 年 3 月 20 日(木•祝)13:11-16:00 縁: 料金 5800円   *ひびきの丘 会員の方は5300円   (当日のご入会でも会員価格でご参加できます。)   場: cafe 風のしらべ  石狩市厚田区聚富256‐925  *統合医療のコミュニティひびきの丘の校舎(旧聚富小中学)向かい。   元校長住宅を改装した一軒家カフェ 札幌円山の響きの杜クリニック2Fのひびきのポポロがプロデュースしています。 床は無垢の木。その下には炭を塗り、身体に溜まった静電気が自然と地中に流れていくようにアーシングがされています。壁には、酸化を防ぎ、還元を促す天然素材「抗酸化溶液」を入れて練りこんだ自然素材の漆喰を塗っており、心地よい空間になっています。 人:  Yoga Navigator 未知先案内人  森畑 育子 さん ひびきの丘の文化祭、ヨガとアートのコラボ、夏至のヨガなど、ひびきの丘での活動を共にしてくださっています。 2014年南インド修行中に『脊柱の統合』を体験。その後、小浜島・石垣島に導かれヨガリトリートを中心に活動。2022年乳がん告知を機に、宇宙の根源である振動「音のヨーガ」に目覚め北インドへ渡印。生命の奥行きに触れるヨガを伝え続けている。 祈: 音のヨーガ 〜周波数432Hzの癒しの音の世界〜 森畑育子さんが周波数432Hzに揃えたシュルティボックス(楽器)と、シンギングボウルを持ってきてくださいます。432Hz人体の水分を綺麗に振動させる周波数であり、癒しの効果や、直感や

Google Docs

まめヨガ

北海道の石狩近郊でヨガ・瞑想・笑い呼吸法のレッスンをおこなっています。 パーキンソン病をお持ちの方向けのヨガのクラス「まめヨガ for PD」を主宰しています。

0コメント

  • 1000 / 1000